高速バスに赤ちゃんは乗車できるか?車中での注意点と対策について。

Pocket

何かの用事で長距離を移動するときに、便利な高速バスなのですが、赤ちゃんは高速バスに乗車することはできるのでしょうか?

長距離を移動するとお母さんも大変ですが、赤ちゃんは慣れない環境でとても疲れます。

それに何をやっても泣き止まないなんてことになったら、他の方への迷惑にもなってしまいます。

そこで高速バスに子供を乗せても大丈夫なのか、乗せたとしたらどういったことに注意をしなければならないのかを書いていきたいと思います。

スポンサードリンク

どんなことに注意したらいいか

まず最初に、赤ちゃんは高速バスに乗せることができるのかと言いますと、乗せてはいけないという決まりはないので、乗せることができるようです。

そして年齢はいくつからという決まりもないので、何歳からでもOKです。

ですが、高速バスの中でも夜行バスは避けた方が良いです。

普段から夜泣きはしないという赤ちゃんでも、環境が変われば泣いてしまう子もいます。

そうなると、他の方への迷惑となってしまうので、バス会社でも夜行バスの赤ちゃんの乗車はお断りしているところが多いです。

そういうことから、昼間に運行されている高速バスに乗るようにしましょう。

赤ちゃんを乗せるにあたっての注意はと言いますと、

  • 泣くこと
  • 車酔いでの嘔吐
  • 車内でのうんち

です。

赤ちゃんは泣くことが仕事!と理解してくれる方は、この世の中あまりいないのが現実です。

でも、泣くことが仕事だから仕方ないでしょ!と開き直るのも良くないので、泣かせない努力も必要です。

普段から車に乗っていても車酔いをしないという人でも、バスでは車酔をしてしまう人がいます。

小さい子が車酔いをするのを見たことがないという方もいるかもしれませんが、車酔いに年齢は関係ありません。

生まれてすぐの赤ちゃんでも車酔いをしてしまう子はしてしまいます。

我が子は関係ないと思っていてもバスで酔ってしまう可能性は、ゼロではないことを頭に入れておいてください。

赤ちゃんの車酔いを見分けるためには、顔色を見ると良いです。いつもより顔色が悪く感じますのでその時は車酔いの可能性があります。

最後に、1番気を付けたいことですが、車内でのうんちです。これは車内で臭いがこもりますから最悪です。

でも、するなと言ってもしてしまうのが赤ちゃんです。

我が子も、出先のスーパーでよくうんちをします。何でこのタイミング!?っていうところでやってくれます。

それが赤ちゃんですよね。

赤ちゃんのうんちの時間を調節することはできないので、できれば乗る前に出るような環境を作ってあげると良いです。

たとえば、食事は乗車する2時間前くらいに済ませておくなど…。

無理矢理出す必要もありませんが、出るように促してあげることが大切です。

そういった工夫1つで気まずい気持ちをしなくても良くなりますよ。

細かいことを言い出せばキリがありませんが、高速バスでの注意点は、

  • 泣くこと
  • 車酔い
  • 車内のうんち

ということを覚えておいてください。

スポンサードリンク

周りの人に迷惑をかけないための親のマナー

次に乗車するときに周りに迷惑をかけないようにするためにマナーを書いていきます。

泣き声は関係ない人からすれば騒音でしかありません。

そのため、

  • 泣かせないために普段から気に入って遊んでいるおもちゃを持参する
  • 好きなお菓子や軽食を持参する

と良いです。

こうすることで、子供の気がまぎれるのであまり泣かなくなります。

他にはバス会社に赤ちゃん連れということを伝え、座席を前にしてもらう、または1番後ろにしてもらうという工夫も大切です。

前にしてもらうという理由は

もし泣いてしまった場合泣き声が響きにくいという理由が1番です。

泣き声というのは前に響きますので、1番前にしておくと、後ろにはあまり響きません。

他には、サービスエリアに着いたときにサッと乗り降りができて楽です。

後ろにする理由は

うんちでは無理ですが、おしっこでオムツが気になるときにサッと交換できるからです。

他の座席より少しゆとりができるので、子供が窮屈な思いをせず、少しは楽に乗車できるのではないでしょうか。

こういった工夫次第で、他の方への迷惑になる泣き声が防げるはずです。

他には赤ちゃんが車酔いをしてしまった時は、突然の嘔吐に対応できるように、袋や着替え、タオルを数枚用意しておいてください。

赤ちゃんは言葉で伝えられないので、親がしっかりと見ておかなければなりません。もし、他の人の服や持ち物を汚してしまったら大変です。

親のマナー1つで気持ちよく乗車できるかが変わってきますので、荷物がたくさんで大変だと思いますが、そこはしっかりと揃えておきましょう。

そして事前にバス会社との打ち合わせもしっかりしておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

赤ちゃん連れの高速バスは親がきちんとしていれば、他の方への迷惑になることも防ぐことができます。

お母さんも大変ですが、赤ちゃん自身も負担にはなっていますので、あかちゃんの様子をしっかり観察し、気持ちよく乗車しましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする