苔への石灰の効果は?土壌がアルカリ性になれば苔が生えにくくなる!

Pocket

家の庭に生えてしまった苔をきれいに除去できたらいいですよね。

見た目の良い苔だったらいいかもしれませんが、ゼニゴケなど見た目もグロテスクで繁殖力の強いものは特に嫌われている苔の代表です。

早め早めに駆除しないと、どんどん増えてしまいます

この苔を除去して生えなくするために石灰を使う方法が効果的ということなのでいろいろ調べてみました。

すると石灰は直接苔に撒いて使うよりは、苔を除去した後に土に混ぜて使う方が効果的ということがわかりました。

なので今回石灰の使い方と、いろいろな苔の除去方法苔が生えにくくなる環境についてまとめてみました。

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

苔には石灰が効果がある!

苔の除去に石灰を使う方法があります。どのように使ったらいいか見ていきましょう。

石灰の使い方

苔は酸性を好むことが多いため、アルカリ性である石灰を撒くことで苔の除去に効果があります。

ですが石灰は苔を除去するときに直接撒くよりは、まず苔を他の方法で枯らして除去した後に、土に混ぜる方法のほうがより効果的なようです。

そうすることで苔が好む酸性に傾いている土を石灰でアルカリ性よりへと土壌改良することができます。

雨は弱酸性のため、雨が降ることで土は酸性へと常に傾いていってしまいます。なので石灰は一回混ぜるだけでなく、定期的に混ぜるようにするといいです。

石灰にはいくつか種類がありますが、土に混ぜるのは苦土石灰(くどせっかい)か消石灰(しょうせっかい)のどちらかです。

では苔を除去する方法を見ていきましょう。

熱湯をかける

苔に直接熱湯をかけます。この方法は効果てきめんということです。

酢をかける

酢を水で5倍位に薄めて霧吹きで吹きかけるといいです。

また枯らしたくない他の苔に交じっている場合などは、筆を使ってピンポイントで塗りつけるという方法でやってみてください。

雨が降ると効果が減ってしまうので、天気の良い日などに行いましょう。

バーナーで焼く

直接バーナーで苔を焼きます。他の植物や物に火が燃え移らないように気をつけて行いましょう。

重曹を撒く

広範囲な苔を枯らしたい場合、重曹は安く手に入って効果を発揮してくれます。パラパラと苔に直接ふり掛けて使います。

重曹も雨が降ると効果が減ってしまうので、2日間は雨が降らない日を選んで行いましょう。また風が強い日も避けたほうがよさそうです。

苔用の薬剤を使う

苔用の薬剤がホームセンターに売っています。苔は雑草とは全く違うので、除草剤では効果がなく、専用の苔用薬剤を使います。

薬剤によって効果のある苔が違いますので、駆除したい苔の種類を事前に調べてから購入しましょう。

以上の方法を使って苔を枯らしたら、それをすべてはがします。(枯れてないままはがしてしまっても大丈夫です)

ゼニゴケは繁殖力が強く少しでも生き残っていると半年ほどでまた成長し始めるのだそうです。なのでしっかりはがしてしまいましょう。

その後晴れた日に石灰(苦土石灰または消石灰)をまんべんなく撒いて土と軽く混ぜ合わせます。

石灰は定期的に混ぜて土が酸性に傾くのを防ぎましょう。

*ゼニゴケははがしたら晴れた日に日光で乾燥させて、カラカラになったら濡らさないようにして、庭の隅に深く穴を掘って埋めると、1か月ほどで土に返るのだそうです。

*駆除するのに最適な時期は、苔の成長があまりしなくなる秋から冬にかけてがいいということです。

では石灰を混ぜるときに注意しなければならないことは、どんなことがあるでしょうか。

スポンサードリンク

石灰を混ぜるときの注意点

石灰を混ぜるときは以下のことを注意して行いましょう。

  • 消石灰は皮膚や粘膜に触れると炎症を起こす可能性があるので、マスク・長袖・手袋・眼鏡を着用して作業しましょう。
  • アルカリ性に弱い植物は枯れてしまうことがあるので、周りの植物を確認してから行いましょう
  • 石灰は粉末のものの方が土によく混ざるのですが、風で舞ってしまう場合は粒状のものを使うといいです。
  • 石灰は肥料と一緒に混ぜると悪臭を発生するので、もし肥料を撒くことがあれば、石灰を撒いた後1~2週間後にしましょう。

苔を除去してきれいになったら、この状態をずっとキープしたいですよね。そのためには苔が嫌う環境を整えることが必要です。

なので最後に苔が生えにくくなる環境について見ていきましょう。

苔が生えにくくなる環境とは

苔の生えにくい環境にするためには、水はけが良く乾燥していることが必要です。特に日蔭はジメジメとして苔の大好きな環境になりがちです。

苔は

  • 日蔭が好き
  • ジメジメした場所が好き
  • 土が酸性のところが好きな場合が多い

です。

苔の生えにくい環境にするために

  • 掘り返して地面を柔らかくすることで水はけをよくする
  • 石灰を混ぜて土が酸性に傾かないようにする

を実行してきれいな庭を保っていきましょう。また砂利をしくのも有効なようです。

スポンサードリンク

まとめ

今回苔の駆除に石灰が効果があるかについてまとめてみました。

石灰はアルカリ性のため、酸性を好む苔を枯らして除去することができます。

ですが石灰は苔に直接撒くよりは、他の方法でまず苔を枯らしてはがした後、土に石灰を混ぜて酸性に傾いている土壌をアルカリ性よりに改善する使い方が良さそうです。

苔を枯らす方法は

  • 熱湯をかける
  • 酢を吹きかける(または塗りつける)
  • バーナーで焼く
  • 重曹をふり掛ける
  • 苔専用の薬剤を使う

があります。

苔が枯れたら全てはがして、その後土に石灰を混ぜます

苔の除去にはいろいろな方法がありますが、必ずしも効果が表れるかどうかはやってみないとわからないようです。

効果がある方法が見つかることを願っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする