免税店で日本人でも買い物できる?その仕組みを解説してみた!

Pocket

海外旅行に行くことになったら、もう楽しみで仕方ないですよね!

その楽しみの1つが免税店での買い物ではないでしょうか?

普段はブランド品にはあまり興味がなかったとしても、免税でかなりお得に買えるとなると気になってきますよね。

私もそうでした。ブランドの価値もわからずに免税というだけで買ったことがあります。

それが良いかどうかは別として、やはり良いものが安く手に入るのはうれしいことです。

最近では免税店が空港ばかりでなく街中にもできて、旅行前に購入できるということを知りました。

本来は海外からの観光客など日本に住んでいない人が買い物できるのが免税店ですよね。

なので街中で日本人でも利用できるとはどういうことでしょうか?

そこで免税店の仕組みについてと日本人が国内で免税店を利用する方法についてまとめてみました。

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

免税店の仕組み

免税店の仕組みを知るために、まずはその対象者や免税される理由など、順を追って見ていきましょう。

その対象者は?

  • 外国からの短期旅行者(日本に住んでいない、日本で働いていない、滞在が6ヶ月未満)
  • 2年以上の滞在を目的として外国に行っている日本人で、一時的に帰国し6ヶ月未満で再び外国に戻る人
  • 外国政府や国際機関の公務を担っている人

が対象ということです。

なぜ免税されるのか?

外国からの旅行者は買ったものをいずれは自国などに持ち帰り、国外で消費します。このように国外に持ち出される品物は「輸出」と同じように扱われます。

輸出されるものは日本の消費税は免除されるという決まりがあり、外国からの旅行者の買ったものも同じように消費税がかからないというわけです。

また空港の出国審査後にある免税店の場合は、どこの国にも属さないため一切の税金がかかりません。

免税品が課税されないのは、国外に持ち出されることが前提です。

となるといったん海外に行ってもまた帰ってくる日本人が、免税品を購入できるのは不思議ですよね。

実は帰国時に免税品は課税対象となります。ですが個人的に使用するものと認められるものに限り、決められた範囲内で免税されるのです。

そのため日本に住んでいる人でも海外へ旅行などで出かける場合、前もって免税品を購入することができるというわけです。

免税店には3種類ある

免税店には以下のように3種類あります。

  • 市中免税店 (Tax Free Shop)
  • 空港型免税店 (Duty Free Shop)
  • 空港型市中免税店(Duty Free Shop)

下の2つはお店の場所が違うだけで仕組みとしては同じです。

日本語だと全部免税店なのでちょっとややこしいですね。

市中免税店

こちらが「Tax Free Shop」のことで消費税が免税されます。この免税店は最近ではあちこちで目にするようになりました。

空港型免税店と比べて免除される税金の額は少ないですが、対象商品が豊富でいろいろ選べるところがメリットですね。

また買った商品はその場で受け取ることができますが、未使用のまま出国のときは携帯しなければなりません。(使用しても大丈夫なものもあります)

*この免税店は海外からの観光客など日本に住んでいない人のための免税店です。日本人である私たちが利用する場合は免税になりません。

空港型免税店、空港型市中免税店

空港型免税店は先ほども少し触れましたが、空港の出国審査後にある免税店で、どこの国にも属さないエリアのため税金が一切かかりません

この空港型免税店が2016年に空港以外の場所に誕生しました。街中で消費税のみならず税金が一切かからない空港型市中免税店です。

ここで買ったものは出国した後に、引渡しカウンターでの受け取りになります。なのでその場で商品を受け取ることができません。

免税品を買う場合は、パスポートと航空券の提示が必要になります。

*この免税店は日本人でも旅行などで海外に出かける人は利用できます。

スポンサードリンク

日本人が国内の免税店で買い物するには…

旅行中や出張中は時間に追われて、ゆっくりお土産を選ぶことができないかもしれません。

特に自分のものを買うのを忘れることってないですか?

海外へ行くともなると、家族や友人、職場などにお土産を買って帰りますよね。

私の場合、他の人へのお土産を買うので頭がいっぱいになり、それに荷物が多くなってくるとすごく買った気がしてしまうんです。

でも帰ってきた後自分に何も無い!なんてことあるんですよね(苦笑)

そうならないためにも、この空港型市中免税店は利用しないてはありません。

空港型市中免税店の利用の仕方

日本に住んでいる人でも、海外へ旅行や出張などの予定のある人は、前もって空港型市中免税店を利用することができます。

購入の際には

  • パスポート
  • 航空券(出発日までの期間が1ヶ月以内のもの)

が必要です。

出国の1ヶ月前から前日までの間に免税品の購入ができます。(出発便の時間によって前々日の場合もあります)

その免税品は空港型免税店と同じように、出国手続き後の引渡しカウンターでの受け取りとなります。出発の1時間前までに受け取らなければなりません。

◎注意点

  • 受け取り空港が成田や羽田など限定されるので、出国する空港によっては利用できない場合があります。
  • 受け取った免税品は機内持ち込みになるので、持ち込み制限を越えないよう注意しましょう。
  • 受け取りの時間を考え、余裕を持って早めに出国手続きを終えましょう。

【国内の市中免税店の場合】

日本に住んでいる人が海外へ旅行などで行く場合に利用できる免税店は、空港型免税店と空港型市中免税店の方です。

もう1つの市中免税店は基本的に免税では利用できませんが、贈答用として海外に持っていく場合のみ免税で利用することができます。

この場合1つの品物が1万1円を超えることが購入条件です。

海外からの旅行者など非居住者の場合は5,000円以上で免税になりますが、日本人が贈答用として利用する場合は1アイテムが1万円を超える金額でないと免税対象にはなりません。

沖縄特定免税制度

これは那覇空港から日本の本土へ行く場合に限り、免税店を利用できる沖縄県限定の制度です。

パスポートは必要なく、航空券や船舶の搭乗券があれば免税価格で買うことができます。ここで免除されるのは関税のみとなり、消費税はかかるということです。

那覇空港から石垣島などほかを経由して帰る場合は利用できません。

購入時には航空券や船舶の搭乗券が必要となり、出発時刻の2時間前まで買い物ができます。

購入した免税品は手荷物検査後、受け取りカウンターで受け取ります。購入時のレシートとここでも航空券や船舶の搭乗券の提示が必要となります。

沖縄に行くときには絶対利用しなければ損ですね!!

帰国時に利用できる免税店

これは空港の免税店のことになりますが、今までは出国後の免税店(Duty Free Shop)は利用できましたが、帰国時利用できるところはありませんでした。

2017年9月に成田空港第2ターミナルに帰国時に買い物ができる免税店がオープンしました。

今のところは購入できるものは外国製品のみで、売れ筋のわずかな品目だけのようです。

スポンサードリンク

まとめ

免税店の仕組みについてまとめてみましたが、免税店には3種類あります。

  • 市中免税店
  • 空港型免税店
  • 空港型市中免税店

です。

簡単に免税店を表にまとめてみました。

免税店の種類免除される税金日本人でも利用できるか
市中免税店消費税海外への贈答用のみ
空港型免税店全ての税金旅行などで海外へ出かける場合
空港型市中免税店全ての税金旅行などで海外へ出かける場合
沖縄の免税店関税那覇空港から日本の本土に行く場合

免税店の利用方法がいろいろ広まっていますね。

免税品の買い物は海外旅行の楽しみの1つですよね。でもお土産をたくさん買わなければならない場合、結構労力が必要だったりするものです。

免税店の利用の仕方で余裕が生まれたら、旅行の楽しみ方も変わりますね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 免税店とは何かを分かりやすく!日本人は使える?空港に多い理由は? | Champ Magazine より:

    […] 引用元:まめまめ情報 […]