カードを磁気から守る方法

Pocket

誰もが少なくとも一枚は持っているカード。

多くのカードは磁気を使って個人の情報が読み込まれています。

このカードのしくみと大切な磁気の部分を守る方法を調べてみました。

磁気カードのしくみ

磁気カードには、キャッシュカード、クレジットカード、またポイントカードなどがあり、多くの人が利用しています。

磁気カードはプラスチックのカードに磁気ストライプが貼り付けられています。

そしてそこにカードの情報が書き込まれています。

ICチップが埋め込まれているICカードに比べ、費用が安く済むため、
幅広く普及しています。

ですが、磁気カードは磁気ストライプが別の磁気の影響を受けたり、
水に濡れたりすると、磁気が弱まったり、破損してしまいます。

またICカードに比べ、スキミングというカードの情報を盗むことが簡単に出来てしまいます。

そのため被害が多いことも磁気カードのデメリットです。

磁気から守る方法

磁気カードは強い磁気を近づけると磁気ストライプが破損してしまい、
カードの読み取りが出来なくなり、使えなくなってしまいます

そうなると、再発行しなくてはならなくなります。

キャッシュカードやクレジットカードなどは、発行までに時間がかかったり、再発行の手数料がかかることもあります。

ポイントカードの場合はせっかく貯めたポイントがなくなってしまうこともあります。

磁気ストライプの破損の原因となる磁気を発しているものといえば・・・

  • 携帯電話
  • スマートフォン
  • テレビ
  • 電子レンジ
  • ラジオ
  • スピーカー
  • パソコン
  • ゲーム機
  • マグネットの留め金のあるバッグ
  • マグネットのついてる財布
  • 磁気ネックレスなど磁気の健康器具

などです。

これらの磁気を発するものに数cm以内に近づけると、磁気データは壊れる可能性が高くなります。

財布やバッグまた携帯電話やスマートフォントいったものとカード類と一緒に持ち歩く人が多いと思います。

なので知らないうちに磁気が破損している危険性がどうしても高くなってしまいます。

そのためにはやはり対策をしましょう。

銀行でもらえる通帳ケースに磁気不良防止機能がついている場合もあるようなので、銀行で聞いてみてもいいかもしれません。

その他に費用はかかってしまいますが、磁気不良防止グッズが様々あります。

大切なキャッシュカード、クレジットカードや通帳類を磁気から守るグッズがあります。

こういったグッズを上手に取り入れていくことが賢い磁気不良防止対策といえます。

そしてまた、家での保管場所も再チェックしてみましょう。

テレビや電子レンジの近くに保管するのは避けましょう。

*カードや通帳を一緒に保管する場合、磁気ストライプ面を重ね合わせると、
磁気不良の原因になりますので気をつけましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする